サイト案内 サイトマップ お問い合わせ リンク集

毎日の献立に迷ったら、家庭で作れる簡単料理レシピを写真付きで、紹介しています。
また、お買い得で人気なキッチン用品、お取り寄せ食材などもご紹介しております。

◆イオウ化合物◆

にんにくやネギなどの刺激ある香り成分。抗酸化作用・抗菌作用・疲労回復など効果があります。

トップ > 食事に関係する小話集 >イオウ化合物

ユリ科・アブラナ科の植物食品に多い

イオウ化合物は、含硫化合物ともいい、イオウを含む化合物のことをいいます。
食品では、にんにく・ねぎ・ニラなどのユリ科や大根・わさびなどのアブラナ科植物食品に含まれます。
刺激のある香りの成分で、フィトケミカルの一種です。

アリシン・アホエン・ジアリルスルフィド・イソチオシアナートなど多くの種類があり、食品によって含まれる成分が違い、複数の成分を含んでる食品もあります。

イオウ化合物の成分の中には、刺激が強すぎる物もあるため、生で食べたり、取り過ぎると胃腸の粘膜を
傷つけることがあります。加熱して食べると刺激が和らぎます。

強い殺菌力と抗血栓作用も

イオウ化合物には強い抗酸化作用があります。がん予防に効果がある食品は、にんにくが一番で、
イオウ化合物を豊富に含んでいることが理由です。
また、強い殺菌作用・血栓を溶かしたり、血液循環を促進させる働きもあります。
食中毒予防や動脈硬化予防にも高い効果があります。

にんにくに含まれるアリインは、酵素の作用でアリシンという抗酸化成分になります。
これは、糖質の代謝に不可欠なビタミンB1と結合し、アリチアミンという持続性の高いビタミンB1化合物になるため、スタミナ回復に効果があります。

なぜ、にんにくは調理するまで匂いが無いのか?

にんにくの香り成分のアリインは、アリシンに変わると匂いが出てきます。
この匂いには、にんにくに含まれるアリイナーゼという酵素が活動することが必要です。
アリイナーゼは酸素に触れると活動します。
この為、にんにくを切ったりつぶしたり調理すると、独特な匂いが出てくるのです。

代表的なイオウ化合物

イオウ化合物は、香りの強い野菜に豊富に含まれます。
やはり、にんにくには、複数のイオウ化合物が豊富に含まれていますね。

●アリイン・アホエン
にんにくに豊富に含まれています

●イソチオシアナート
キャベツ・大根・ブロッコリーなどに豊富に含まれています。

●硫化アリル
らっきょう・にんにく・ニラ・玉ねぎ・ねぎなどに豊富に含まれています。

●アリルメチル・トリスルフィド
にんにく・玉ねぎなどに豊富に含まれています。

●ジアリルスルフィド
らっきょうなどに豊富に含まれています。

スポンサードリンク

[リグナン類]
[サイトマップへ戻る]
[ページの先頭へ戻る]
[トップページへ戻る]

食事に関する小話

料理レシピ

料理の基本テクニック

お勧めサイト

スポンサードリンク

当サイトの画像の無断転載・転用は固くお断りします。当サイトはリンクフリーです。
Copy Right 今日の献立、何にしよう? All right reserved. Since 2008
inserted by FC2 system