サイト案内 サイトマップ お問い合わせ リンク集

毎日の献立に迷ったら、家庭で作れる簡単料理レシピを写真付きで、紹介しています。
また、お買い得で人気なキッチン用品、お取り寄せ食材などもご紹介しております。

◆野菜の美味しい食べ方・栄養価(春野菜編)◆

ここでは、野菜のおいしい食べ方や栄養価について紹介しています。
沢山あるので、春・夏・秋・冬で分けてあります。ここでは、春が旬の野菜を紹介しています。
特によく使う野菜を紹介していますので、よかったら参考にしてください。

トップ> 料理の基本テクニック> 野菜の美味しい食べ方・栄養価(春野菜)

野菜の美味しい食べ方・栄養価(春野菜編)

[野菜の美味しい食べ方・栄養価(夏野菜編)]
[サイトマップへ戻る]
[ページの先頭へ戻る]
[トップページへ戻る]
食材美味しい食べ方・栄養価
キャベツ炒め物から煮物、サラダ、浅漬けなど、幅広い料理に使える野菜です。
特に「春キャベツ」は、甘みがありやわらかく、生で食べるのがいいです。

美味しく食べる
葉の柔らかい「春キャベツ」は、生で食べるのに向いています。
葉に厚みがあって、巻きがしっかりしている「冬キャベツ」は煮込むと、甘みやうまみが
出てきます。

栄養価
胃腸に良く、潰瘍(かいよう)を防ぐ、ビタミンUが豊富に含まれています。
美容や風邪の予防に効果的なビタミンCも多く、食物繊維も多く含まれています。
じゃがいも味付け・調理法を選ばず、値段も手ごろで、代表的な常備野菜です。
春に出てくる「新じゃが」は、皮が薄くて、小さめで、水分が多いのが特徴です。
品種としては、ごつごつした丸いのが「男爵」、細長いのが「メークイン」です。

美味しく食べる
ほっくりした「男爵」は、イモサラダや粉吹きいもに向いています。
煮崩れしにくい「メークイン」は、煮物や炒め物に最適です。

栄養価
炭水化物が主成分ですが、エネルギーはご飯の半分以下です。
ビタミンC豊富で、熱を加えてもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。
にんじん栄養素「カロテン」の名がキャロットの由来と言われるくらい、カロテンが
豊富な緑黄色野菜です。
煮物・揚げ物・サラダなど、幅広い料理に用いられ、お菓子などにも使われます。

美味しく食べる
油を使う料理と相性がいいので、揚げ物・炒め物・ドレッシングを使う和え物に最適です。
春先のにんじんは、柔らかいので、生でも美味しいです。

栄養価
「カロテン」が豊富で、抗酸化作用・生活習慣病の予防に効果があります。
「カロテン」は、油と一緒に取ると、吸収がよくなります。
玉ねぎ肉・魚の臭みを抑えて、うまみを引き出す野菜です。
生で使うと、辛みが強く、火を通すと甘みが出るのが特徴です。
春先に出る「新玉ねぎ」は、辛みが少なく、生で食べると美味しいです。

美味しく食べる
辛みを活かすなら、生で、甘みを出すなら火を通す、炒め物や煮物がいいでしょう。
「新玉ねぎ」は、柔らかく辛みが少ないので、サラダや和え物に適してます。

栄養価
特有の辛み成分「硫化アリル」が、ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復を促し、
血液をサラサラにする効果があります。
アスパラガスさわやかな香りと甘みがある野菜です。
シンプルな味付けがお勧めです。

美味しく食べる
根元の約2センチは堅いので切り落とし、
さらに、下半分の皮をむくと筋っぽさがなくなります。

栄養価
カロテン・ビタミンB2・ビタミンC・食物繊維は豊富にあります。
名前の由来でもある栄養素「アスパラギン酸」は、新陳代謝を活発にする
効果があります。
にら個性的な香りを持つ野菜。中華料理などでおなじみです。

美味しく食べる
強い香りは、火を通すことで和らぎますが、火を通しすぎると
食感が悪くなるので、強火で手早く料理するのがいです。

栄養価
カロテン・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンCなど、ビタミン類が豊富です。
カリウム・カルシウムなどのミネラルも多く含んでます。
ふき独特の香りとほろ苦さをもつ野菜です。山菜の一つでもあります。
煮物や炒め物・和え物にも使えます。

美味しく食べる
塩を振ってまな板の上で転がし、全体にまぶしてから茹でます。
これを冷水に取ってアク抜きしてから、皮をむきます。

栄養価
目立つ栄養素はありませんが、食物繊維や血圧の調整に働く、
ミネラル・カリウムなどを含みます。
スナップえんどう春から初夏にかけて出回る、スナップえんどうです。実とさやを一緒に食べれて、
色どりに良く使われます。

美味しく食べる
さやに張りがあり、よく膨らんだものを選ぶと、新鮮でおいしいです。
歯ごたえを残したいなら、ゆですぎに注意です。

栄養価
美肌や風邪に効果的なビタミンCが豊富で、他のビタミンもバランス良く含んでます。
絹さや春から初夏にかけては、緑のさや豆類が美味しい季節です。
絹さやは、炒め物から付け合わせまで幅広く使えます。

美味しく食べる
緑色が濃く鮮やかで、さやに張りのあるものが新鮮で甘みもあります。
下ゆでをしないで、じかに炒めると、水っぽくならず、美味しいですよ。

栄養価
美容のビタミンとも言われるビタミンCが豊富。
糖質のエネルギー代謝に関係するビタミンB1も豊富です。
そら豆春から初夏にかけては、緑のさや豆類が美味しい季節です。
おつまみの定番、そら豆です。

美味しく食べる
鮮度が落ちやすいので、さや付きを買い、新鮮なうちに使うのがいいです。

栄養価
主成分はデンプンとタンパク質です。
ビタミンB1・B2・Cのビタミン類、銅・鉄などのミネラルも豊富です。
たけのこ春が旬のたけのこ。香りが高く、歯ざわりも楽しめます。
春以外にも水煮の物が、1年中出回ってます。

美味しく食べる
時間がたつと、アクが出てくるので、購入したらすぐに下ゆでをしましょう。
皮に切れ込みを入れて、米ぬかと赤トウガラシを入れた湯で、1時間茹でます。

栄養価
便秘解消の食物繊維が豊富で、タンパク質・炭水化物が多く、
ビタミンでは、B2がやや多いです。


スポンサードリンク

料理の基本テクニック

料理レシピ

食事に関する小話

お勧めサイト

スポンサードリンク

当サイトの画像の無断転載・転用は固くお断りします。当サイトはリンクフリーです。
Copy Right 今日の献立、何にしよう? All right reserved. Since 2008
inserted by FC2 system